沿革

2006年3月
産総研より、NEDO H17年度調査研究報告書「ナノテクノロジーによる生産技術革新に関する調査研究」発行
2008年4月1日
企業16社2大学と産総研により、(旧)ファブシステム研究会を設置
2008年11月25日
研究会活動の集大成として「レポート 21世紀型生産システム ~微細加工ファブシステムを中心に~」発行。
レトロフィットファブとミニマルファブを提言。
2010年1月15日
旧ファブシステム研究会を母体に、産業技術総合研究所コンソーシアム・ファブシステム研究会を、企業24社、4大学、 1特許事務所、1公的機関、1個人会員、産総研職員21名とともに発足させる
2010年2月5日
設立総会開催
2010年4月1日
H22年度より、会費徴収開始
2012年5月9日
当研究会の主要装置メーカにより、ミニマルファブ技術研究組合設立
2012年6月1日
経済産業省プロジェクト「革新的製造プロセス技術開発(ミニマルファブ)」開始
2013年10月1日
一部ミニマル装置の受注生産開始
2013年12月4日
セミコンジャパン2013にて、ミニマル装置だけを用いてその場でトランジスタの製造に成功
2015年4月1日
ミニマルファブ技術研究組合にて、ミニマルファブを用いたデバイス試作サービス事業開始。直後より試作受注、試作を実施。
2015年12月16日
~18日
セミコンジャパン2015にて、CMOSデバイスとミニマルパッケージの試作に成功。
2017年4月1日
産総研ファブシステム研究会を一般社団法人ミニマルファブ推進機構の組織の中 にファブシステム研究会として併合